ニュース
05/01/2023
謹賀新年

明けましておめでとうございます 旧年中は温かいご支援を賜り誠にありがとうございます。

2023年もどうぞ変わらぬご支援を賜りますようにお願い申し上げます。

本年、JCQは日本人会館設立に向け大きな一歩を踏み出します。チャリティー団体として登録を行い、皆様からの寄付を会館設立に向け有効に行います。

また、QLDの女性や困っている方々のサポートも鋭意行ってまいります。

皆様にとりまして、2023年が素晴らしい年になりますように、心よりお祈り申し上げます。

JCQ理事一同

14/06/2022
2022総会開催

6月11日に当会の年次総会が開催されました。

総ての議題が承認されました。今年はJCQ変革の年、より目的に沿った運営をする為に新たなJapan Community of Qld に生まれ変わる為の蛹の時を過ごしています。

新生JCQは

1.日本文化会館の設立基金の設立

2.日本とクィーンズランドで発生した天災の被災者への基金

3.家庭内暴力やいじめ、メンタルヘルスなど日本を背景にする心細い方へのサポート

皆様のご協力をお待ち申し上げます。

08/03/2022
小野在ブリスベン日本国総領事歓迎会

2022年1月に小野 在ブリスベン日本国総領事がご就任されました。

小野益央 日本総領事

JCQが音頭をとり、ゴールドコーストの日本関連団体(ゴールドコースト日本人会、ゴールドコースト日本商工会議所)と一緒に歓迎会を開きました。42名のゴールドコースト在住の日本人やVIPが歓迎しました。

州議会からサム・オコーナー議員、ジョン・ポール ラングボロック議員、ゴールドコースト市議からパターソン議員、ベイルドン―レムズデン議員、元州議会議長、ミケル閣下のご臨席を頂きました。

13/01/2022
謹賀新年

みなさまあけましておめでとうございます

旧年中は、JCQの活動に多大なるご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2021年は20年に続き大変厳しい一年になりました。しかしながらワクチン接種も80%を超え、州境や国境も開放する方向に動いているようですが、オミクロンが与える影響が今後どれくらい広がるかが心配です。

2022年、今年こそニューノーマルというのでしょうか。現状を維持しながら安全と健康を確保しつつ、母国への帰国や一時帰国が叶いますように

2022年JCQは更にチャリティー団体を設置し、日本文化教育会館の建設に向けての一歩を踏み出します。また、この不確定な時代、皆様の安全と健康をサポートするために、様々な施策を打っていきます。DFV(家庭内暴力)の被害者救済、様々な心のケアのサポート、各専門家への紹介など、積極的に行います。

皆様もご心配やお悩みがありましたら、是非ご相談ください。

また、当会の活動をサポートしていただける方は、是非会員登録をしてくださると光栄です。年会費20ドルです。

お気軽にお問い合わせください。メールはこちらに

13/12/2021
An afternoon with Aunty Ruth 報告

去る、12月11日、ブリスベンのHolding Redrich 法律事務所をお借りして行った「An Afternoon with Aunty Ruth」は盛況に開催されました。日本人コミュニィティーとIndigenousコミュニィティーが、勉強会と同時に親善と文化の共有を行いました。

JCQはDr Aunty Ruth をご招待して、stolen Generation, Stolen wages, Cherbourg missionなどアボリジニの歴史と問題を勉強し、北部QLDの日本をルーツに持つ人々との関わりを学びました。心と文化を尊重し合う素晴らしいイベントだったと言えるのではと感じます。Aunty Ruth, Aunty Flo ならびに来ていただいた、先住民の皆様、また日本の皆様に感謝いたします。これを機会に日本社会とアボリジニ社会が相互に尊敬し合い、高めあえる関係になれることを、JCQは心より念じてやみません。